top of page

若手研究者国際日本研究シンポジウム「次世代の架け橋:若手研究者による日本研究の展望」開催のお知らせ

早稲田大学文学部日本史コース・大学院文学研究科日本史学コースでは、下記の通り国際シンポジウムを開催いたします。事前申込は不要ですので、ご気軽にご参加ください。

なお、夜19時から高田馬場にて懇親会を開催いたします。参加希望の方は担当の真辺(mana@waseda.jp)まで、メールにてお知らせください(なお参加費は当日の食事料金に応じて決定いたしますので事前にはわかりません)。

 

(会議日程)


時間:2024年6月22日(土)

場所:早稲田大学戸山キャンパス 34号館151教室(入退場自由・事前申し込み不要)

主催:早稲田大学文学学術院(文学研究科日本史学コース・文学部日本史コース)·上海外国語大学日本文化経済学院

使用言語:日本語

 

司会:真辺将之(早稲田大学文学学術院教授・早稲田大学歴史館館長)

 

基調講演:廉徳瑰(上海外国語大学教授・上海外国語大学日本文化研究センター所長) 「儒教の伝来と東アジアのアイデンティティ」(13:00-14:40)

 

シンポジウム

 

魏華(上海外国語大学)「冷戦時期における日本の戦略について―「吉田路線」の再思考をめぐって」(14:45-15:00)

 

藤井なつみ(早稲田大学)「近代日本演劇検閲と近代ヨーロッパ」(15:00-15:15)

 

鄭立権(上海外国語大学)「鎌倉源氏将軍の権威の再構築と衰退に関する分析」(15:15-15:30)

 

王振涛(早稲田大学/南開大学)「久野収のナショナリズムに関する分析:健全なナショナリズムとは何か」(15:30-15:45)

 

洪雲鑫(早稲田大学/上海外国語大学)「安倍晋三改憲の挫折について―選挙と政治的訴えのジレンマを中心に」(15:45-16:00)

 

董婉婍(早稲田大学/吉林大学)「帝国教育会成立初期における社会的性格に関する考察」(16:00-16:15)

 

王慧慧(上海外国語大学)「集団主義と明治維新前後の政党認識について―愛国公党の成立過程をめぐって」(16:15-16:30)

 

肖亮(立命館大学)「河上肇の社会主義思想研究」(16:30-16:45)

 

王星澳(上海外国語大学)「日本における経済安全保障及びその動向」(16:45-17:00)

 

五十嵐慧祐(早稲田大学)「東京都における公営競技の廃止決定過程―婦人団体と都議会の動きを中心に」(17:00-17:15)

 

関豪(上海外国語大学)「北インド洋における日本の防衛協力について」(17:15-17:30)

 

野間龍一(早稲田大学)「治安維持法研究の成果と課題」(17:30-17:45)

 

まとめ:廉徳瑰(17:45-17:55)

 

19時~ 高田馬場にて懇親会(会場未定)

閲覧数:249回

Comments


bottom of page